
2020年7月にレジ袋が有料になったことから、エコバッグを使う機会が増えたという人もいるでしょう。
お店で買うのも良いかもしれませんが、他の人とかぶるのが嫌というのであれば、オリジナルのエコバッグを作成するのもおすすめです。お気に入りの写真やイラストをいれて個性的なエコバッグを作りたいという人に1個から作成してもらえる業者をご紹介します。
(販促やノベルティにおすすめのアイテム!名入れでオリジナルエコバッグを作ろう)
オリジナルエコバッグをオーダーするのはどんな人におすすめ?
世界に一つだけのエコバッグを作りたいという人は、専門の業者にオーダーをするのがおすすめです。エコバッグの生地から選ぶことができ、入稿をしたデータに合わせてデザインも制作してもらえます。個性的なエコバッグを希望する人は、オーダーに挑戦しましょう。
うちの子グッズを作りたい人
スマホやデジカメに子供やペットの思い出の写真が残っている人は、お気に入りの1枚を使ってエコバッグを作るのもおすすめです。子供やペットの写真を入れてオリジナルグッズを作るのを「うちの子グッズ」ともいい、世界で一つだけのエコバッグが作れると人気があります。
自分のためだけに作るので、他の人とはかぶりません。オーダーなら写真以外に子供が描いたイラストをエコバッグのデザインに使うこともできます。写真、イラスト、ロゴを上手に組み合わせてオリジナルのエコバッグを作ってみましょう。
環境問題に関心がある人
普段からエコバッグを持ち歩いている人は、環境について気になるという人もいるかもしれません。オーダーでオリジナルのエコバッグの作成を行っている業者のなかには、オーガニック素材が選べる所もあります。エコバッグを持つなら環境に優しいものが良いと考えている人にもおすすめです。
市販されている商品を買うのも悪くはありません。ただ、それだと大量消費が続きゴミが減らせない可能性も出てきます。オリジナルのデザインで素材にもこだわったエコバッグは、環境問題に関心がある人ほど作って欲しいアイテムです。
結婚式の引き出物用にオリジナルのエコバッグを配りたい人
結婚式の引き出物用の袋というと大きな紙袋が一般的です。結婚式を挙げる人たちのなかには、引き出物袋を再利用できるエコバッグにするカップルも増えています。オリジナルエコバッグのオーダーを受けている業者では、デザインテンプレートの種類が充実している所もあります。
このような所を選べば、結婚式の引き出物袋にふさわしいデザインを見つけることも可能です。オシャレでセンスの良い引き出物袋を探している人は、オリジナルエコバッグのオーダーもおすすめです。
オリジナルエコバッグを作る業者を選ぶポイント
オリジナルエコバッグを作る業者は、ネットで検索をするとたくさんの会社がヒットします。そのなかから、要望に合う所を見つけるのは至難の業ともいえます。そこで、初めてオリジナルエコバッグをオーダーする人のために業者を選ぶポイントをまとめています。
1個から大ロットまで対応できる所を選ぶ
オリジナルエコバッグを作るといっても、用途や目的によって枚数は異なります。個人で使うのが目的なのに、100個以上などの大ロットしか対応できない所では困ります。また、反対に結婚式の引き出物やイベントの販促品の場合は、エコバッグの枚数が相談できるということも選ぶポイントになります。
オリジナルのエコバッグのオーダーを行っている業者のなかには、1個から大ロットまで用途に合わせて発注を受け付けてくれる所もあります。このような所なら、プライベートからビジネスまで目的に合わせて利用することができます。
入稿方法を確認する
オリジナルエコバッグのオーダーをする時は、デザインの入稿方法やデザイナーの有無についても確認をしましょう。業者によっては入稿方法を指定してくる所もあり、デザイン初心者だと戸惑うこともあるかもしれません。
個人用でも完成度を重視する時は、専門のデザイナーがいる業者の方が相談もしやすいのでおすすめです。オリジナルエコバッグを作る時は、値段や納期だけでなく入稿方法を確認した上で発注をするようにしてください。
納期にかかる日数についてもチェックする
オリジナルのエコバッグ作成にかかる日数は、枚数や地域によっても大分異なります。また、デザイナーに作成を依頼した時には、専用のデザインエディタや個人でデザインデータを入稿した時よりも時間がかかります。納期に関しては、業者のホームページにも掲載されていますが、必ずしも日程通りにはなりません。
見積もりをする時に納期にかかる日数についても確認をした上で、余裕を持って発注をかけるようにしましょう。
バッグの素材の種類もチェック

エコバッグは日常使いをするからこそ、素材の種類にもこだわりたいというのが本音です。業者によっては、コットン、麻というように様々な素材を用意している所もあります。素材の種類の他に厚さや色、大きさについても調べておくとオリジナルエコバッグのオーダーがしやすくなります。
エコバッグに使う素材にもこだわることで、オシャレで使い勝手が良いものを作ることができます。
オリジナルエコバッグがオーダーできるおすすめの業者5選
ここからは、1個から作成が可能で、エコバッグを作る生地も選べる業者をご紹介します。各業者の特徴を説明するので、オリジナルエコバッグのオーダーを検討している人は、業者選びの参考にしてください。
ME-Q
ME-Qは、スマホからデザインの作成ができるので、写真やイラストを入れて簡単にエコバッグを作りたい人におすすめです。エコバッグは、レジ用のポリエステルとコットン素材の2種類でサイズが選べます。どちらも、洗濯が可能で耐久性に優れた素材なので、長期間使うことができます。
納期に関しては早くて7営業日となっており、注文個数によっても異なります。50個以上の大口注文を行う時には、事前にメールで相談が必要です。
ファーストボール
ファーストボールは、入稿データを基に完成イメージを作成してもらえます。修正などの対応もしやすく、時間をかけて納得がいくものを作りたいという人におすすめの業者です。ホームページにはプリント色見本もあり、細かい色の指定も行えます。
また、バッグの素材は、汚れにも強いポリエステルの他にキャンバス素材やデニム素材も選べます。カラーバリエーションも豊富で、好きな色のエコバッグが作れます。
プリントンバッグ
プリントンバッグは、オリジナルバッグを作成する専門の業者です。プライベート用、プレゼント用、引き出物用というように用途に合わせて作成してもらえます。エコバッグの素材は、コットン、ポリエステル、ジュートと種類も豊富です。
様々な素材の糸のリサイクルで作ったシャンブリック生地もあります。入稿方法は、データ入稿と専用のデザインツール「プリントデザイナー」があります。スマホやパソコンからの入稿ができるので、デザインデータがない人でも手軽にオリジナルエコバッグが作れます。
クラTジャパン
クラTジャパンは、最短で2日後に届けてもらうことができます。トートバッグ型、レジ袋用のマルシェバッグ、保冷バッグとバッグの種類が充実しています。バッグのデザインに関しては手描きの原稿でも対応しており、専門のデザイナーがイメージに合わせて制作します。
入稿方法もWEB、メール、FAXと選べるので、自分に合った方法で送ることができます。
JETCHOP

JETCHOPは専任のスタッフによるサポート付きでバッグを作ることができるサービスです。見積もりから納品まで、丁寧なサポートが受けられるのでオーダー初心者向きといえます。バッグには名入れの刺繡も可能で、イニシャルや名前を入れられます。
デザインの入稿は、WEBから見積もり時に送る以外にも、メール、FAX、郵送で対応しています。手描き原稿でのデザイン作成もできるので、オリジナリティにこだわりたい人におすすめです。
オリジナルエコバッグを作る時は、デザインだけでなく素材にもこだわろう!
業者を通してオリジナルエコバッグをオーダーする時は、素材にもこだわると自分のイメージに合ったものが作れます。業者によっては、印刷方法も選べる所があるので、発注前に調べてデザインに合うものを選びましょう。
エコバッグは毎日使うものだからこそ、妥協をしないというのも大切です。デザインと素材の両方にこだわって素敵なオリジナルエコバッグを作ってください。